ホームEP大学のTwitterまとめ 人気ツイート 目次 Twitterのまとめ Twitterモーメント Twitterのまとめ ✅心房細動アブレーションの適応やや分かりにくい適応簡単にまとめました。現状 Class 1は「有症候性+薬剤抵抗性+発作性AF」新たなエビデンスにより今後1st line therapyとしての適応が広がると思われます。#EP大学#循環器 pic.twitter.com/E2XxcLoP7U— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) September 29, 2022 ✅脳梗塞リスク vs. 出血リスク脳梗塞を起こしやすい人は出血もしやすい、このジレンマに悩まされることがよくありますよね。重複するリスクは5つ高齢 高血圧低体重脳梗塞既往腎機能障害それぞれリスク因子が多く覚えにくいのでまとめてみました。#EP大学#循環器 pic.twitter.com/7l858JUwMX— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) October 1, 2022 ✅Pubmedで役立つ便利テク 特別編①8月10日は健康ハートの日!健康ハートウィーク2022を記念しPubmedでの循環器主要誌の検索構文を毎日公開します本日は 一般循環器 です💘 長いので3つに分けましたので繋げてお使いください🤗#健康ハートの日#健康ハートウィーク2022#EP大学#循環器 pic.twitter.com/nHPTKwBV0F— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) August 10, 2022 ✅論文を書こう!第10弾 ✅論文翻訳支援アプリ ShaperShaperご存知ですか?論文内の文章をDeep Lなどにコピペすると、ハイフンや改行を手作業で取り除く手間があります。Shaperはこれを自動で取り除く神アプリです。試してみてください。感動します!#EP大学 #論文https://t.co/K4QNIVlfrX— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) September 3, 2022 ✅ケースレポートを書こう! 第1弾Case reportの書き方で迷ってる皆さん✏️実は多くの雑誌のInstructionにはCAREというcheck listに沿うよう書いてありますでももちろん英語なので今回は"CARE"を訳してみました!ぜひご活用下さい📜#EP大学 #アカデミック学部#フォローお待ちしています pic.twitter.com/xCNQiLr8Ux— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) July 22, 2022 『心電図検定興味あるけどどの級受ければいいか分からな-い🤔』そんな方へ ホームページの各級の解説をまとめました。参考にしてください🤗#EP大学 #心電図検定 pic.twitter.com/9IM4Hj1rxg— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) October 6, 2022 ✅心室性期外収縮を見つけたら PVCの管理っていつも迷いますよね。最新のESCガイドラインのPVCに対する治療適応をまとめました。アブレーションが一部PVCに対する第一選択として Class Iとなっています。日本のガイドラインよりシンプルですので参考にしてください🤗#EP大学 #心電図検定 pic.twitter.com/Ott6MgQfUT— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) November 18, 2022 ✅論文を書こう! 第9弾✅Word文書に目次をつけて仕事効率を上げる方法Wordでの論文作成時上下スクロールで目が疲れませんか?ナビゲーションウィンドウに目次 (見出しマップ) を作成しておくと、任意の場所に自由自在にジャンプでき非常に便利です💻#EP大学 #Word#フォローお願いします pic.twitter.com/ykLNnIKlzp— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) August 31, 2022 ✅論文を書こう! 第5弾 STROBE前半論文を書く流れが分からない方論文にはそれぞれCheck listが存在します。以前Case reportsのcheck listCAREを和訳しました。今回は観察研究の"STROBE"を訳してみました。前半はTitle〜Methodsぜひご活用下さい📜#EP大学 #論文#フォローお願いします pic.twitter.com/EjW1jLczHE— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) August 26, 2022 ✅Pubmedで役立つ便利テク 第3弾検索したけど関係ない論文だらけ!“atrial fibrillation”で検索した場合その文字列が入っている全論文が検索され、関連が低い論文も混じっています。そこでさらに絞り込むためのタグが [majr] です。#EP大学 #医療 #研究 #フォローお願いします pic.twitter.com/RJy14kmXKy— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) August 5, 2022 ✅論文を書こう! 第4弾 3/3✅ダブルスペースを考えるちなみに日米のダブルスペースは異なります日本版Wordのデフォルトでダブルスペースにするとスカスカになり非常に読みにくいですReviewer の印象を良くするためにもアメリカスタイルへの変更をお勧めします✏️#EP大学 #循環器 #論文 pic.twitter.com/HffUhnaEB1— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) July 27, 2022 ワーファリン誕生の歴史秘話が面白過ぎたのでまとめてみました📖家畜病🐮の原因から殺鼠剤🐭になり医薬品として世界に普及するまでの軌跡です!#EP大学 #雑学 #トリビア pic.twitter.com/PwRum9goGc— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) August 18, 2022 WPW症候群 Kent束の位置は? 完全版❤️🔥心電図検定でも問われる局在診断。以前ABC型の鑑別をあげましたが、要望が多かったため、"わかりやすさ"をモットーに完全版を作成しました。是非ご活用ください🤗各誘導の方向はこのLinkで楽しく学べます💞https://t.co/4rGgI8RNhy#EP大学 #心電図検定 pic.twitter.com/cgWVxzVWHh— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) October 14, 2022 日常的に遭遇する”左軸偏位と右軸偏位”ちゃんと理解できていますか??その判読法、原因疾患、原理までなるべくビジュアルで分かるようまとめてみました💞心電図検定対策にも是非どうぞ!#EP大学 #心電図検定 pic.twitter.com/aYK3Cja8V9— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) December 2, 2022 ✅被引用論文検索サイト COLIL研究や学会準備を進める上で、関連論文を効率よく調べたい時、その論文が他の著者にどう捉えられているかを知りたい時、論文引用時の英文を参照したい時に使えるのが 『COLIL』 です。このサイトは すごいです!https://t.co/Ms8WECV0Fj#EP大学 #論文 pic.twitter.com/cYgqa7nckx— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) September 22, 2022 "脚ブロック"がわからない😭という皆さん日常診療でもよくみる"不完全右脚ブロック"そのメカニズム、ブルガダ型心電図との鑑別からCrista supraventricularis patternまでなるべくビジュアルで分かるよう気になるところをまとめてみました。心電図検定対策にもぜひ💞#EP大学 #心電図検定 pic.twitter.com/zv5FGomcv7— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) November 22, 2022 👩⚕️「先生、モニタでPVCがたくさん出てます」👨⚕️「これはPVCじゃないよ。変行伝導でしょ」よく聞くけど今ひとつ説明できない心電図の「変行伝導」についてまとめました。心電図検定でも頻出です。この機会にしっかり理解しましょう🤗#EP大学 #心電図検定 #EP小 pic.twitter.com/iFvHFlXjz3— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) October 4, 2022 "脚ブロック"がわからない😭という皆さん日常臨床でもよく見る "脚ブロック"束枝が3本あり様々な形になります。今回もなるべくビジュアルで分かるようまとめてみました🤗#EP大学 #心電図検定アドバイス頂いた各先生ありがとうございます🙇♂️@Koichi16423232 @HidehiraFukaya@rikuarai pic.twitter.com/5ImTup5Yba— 徳田道史 (とくだ みちふみ) @EP大学 アカデミック学部長 (@MichifumiTokuda) October 22, 2022 Twitterモーメント こちらのツイートをまとめたTwitterモーメントはこちらです。